
1996年 |
岩田屋コミュニティカレッジ 講師 |
1998年 |
ティースクールウィズユー設立
- TNC「Qでん百科」出演・・・お月見セッティング、お菓子作り
- TNC「Qでん百科」出演・・・和食器でおしゃれなセッティング 長崎県・波佐見焼
- リクルート「ケイコとマナブ」船上パーティー「紅茶入門講座」
- なだ万 長谷川料理長さんとのコラボレーション「秋の収穫祭」
- イリス(北九州) クリスマスパーティー「紅茶講座」
- ティースクールウィズユー大宰府教室開校
- 石橋美術館 「秋のバラフェア」イギリスとスウィーツの世界
(ソプラノ歌手 林麻耶さんとのコラボレーション) この時は、美術館のお庭に咲いた「ルイ14世」等数種類の素敵なバラをセッティングに使わせていただき感激しました。
- 福岡キャリナリー製菓調理専門学校非常勤講師(紅茶・テーブルセッティング)
- 西日本新聞TNC文化サークル講師
- TNC西日本文化サークル講師
|
2018年 |
ホテルニューオータニ博多管理職紅茶セミナー開催 (アフタヌーンティーと最近の紅茶と喫茶店事情について) |
2021年 |
三菱電機九州支社 秋の収穫祭(フレッシュフルーツティー、ロイヤルミルクティー他) |
2023年 |
はかた大学セミナー 和紅茶とアフタヌーンティーの歴史とマナーについて |
石橋美術館 秋のバラフェア パンフレットはこちら>>

ホームページで教室の事を知り日名子先生の魅力にひかれ、通い始めて2年半になります。
紅茶の美味しい淹れ方、歴史、特徴、産地等が、学べ、季節に合わせた素敵なテーブルコーディネート、意外に簡単でとても美味しいおもてなしの料理とお菓子を教わります。その後のテーブルを囲んだおしゃべりを含めて、五感が満たされ、優雅で癒される貴重な時間です。
(40代女性 会社員)
▲クリスマスパーティー
ソプラノ歌手の方々とご一緒に
教室に通い始めて3年目になります。今は、紅茶、お料理、お菓子の他に心理学も合わせて学べとても充実した内容です。
お料理のレパートリーも増え、お菓子作りは我家でも簡単に作れるものが多く、家族も喜んでおります。何よりも先生のお人柄が良く、又教室の他の皆さんとのティータイムも私にとってかけがえのない癒しの時です。
将来的には、紅茶とスイーツのお店をオープンさせたいと考えており、専門的に紅茶を学べる教室に出会えて嬉しいです。
(30代女性 レストラン経営)
紅茶が好きで学習したかった事と季節に合わせたテーブルセッティングやおもてなしの心を身に付けたかったことから今年2月より子供を預けて月に1回教室に通うようにまりました。
遠方から遊びに来てくれる義理の両親のおもてなしや、ホームパーティーや行事の際もレッスンの内容を有効活用しています。
5歳、1歳児の母ですが、子供の食育にも役立つレシピをたくさん、先生から伝授して頂けますし幼稚園のお母様方とのお付き合いも活用しながら、コツコツと腕をあげています。
自分のステップアップにも繋がりますよ。
(30代 専業主婦)

▲バレンタインデー
紅茶教室に通うようになって2年程になりますが、毎回季節のテーブルコーディネートや飾られているお花を見るのがとても勉強になります。
また紅茶に合うお料理もユニークで毎日の食事や、お客様を招いた時にも喜んでもらえそうです。試食の時の会話も楽しんでいます。
(60代女性 会社員)
紅茶教室に通い始めて2年になります。
初めて先生にお会いした時、美味しいお茶を頂くには、テーブルセッティングは、もちろんの事「楽しい雰囲気作りも大切だなあ」と感じました。先生の所では、玄関先で季節のお花を楽しみその後季節感溢れ美しくセッティングされたテーブルでレッスンを受けます。
レッスンの時にセッティング等で使われた物と同じ物を購入でき自宅でも素敵なテーブルセッティングをして食事が出来る事も楽しみの一つです。
レッスンのティータイムでの先生や皆さんとのおしゃべりは、とても楽しい一時です。
今私たちが、先生から教えて頂いているおもてなしレッスンを他の方々にも実践できるようにまだまだ先生の所へ通いたいと思っています。
(30代女性 英語講師自営業)
紅茶教室に通い始めて3年目になります。
紅茶だけではなく、季節に合った簡単で美味しいお菓子とお料理まで学ぶことができるので、毎月とても楽しみにしています。でも何より先生とのお話が、一番楽しみです。
(30代女性 専業主婦)